忍者ブログ
このブログは猫にジャックされました。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NBAがおもしろい季節になってきました。
録画して毎試合見るという暇人っぷりw
ホーム&アウェー方式ですごい差が出るのは欧米のお国柄か。


そんなホームだなんだという話を考えてたら、
ふと、昔隣に住んでいた僕(長崎県出身)の先輩が、
「越谷は第二の故郷(ホーム)だよ」
なんて言っていたのを思い出した。

ホームですか。故郷なんですか。
横須賀生まれ、横浜育ち、本籍岡山県(爆)の僕には、
ど~にも故郷て感覚が分からない。
それは埼玉に二年間住んでたときも変わらないし、
埼玉も故郷なんざ思ったこともない。

ていうか、(越谷市民には悪いけどw)越谷に住民票移したくなかったからねw
だって寒いんだもん越谷。
北海道は好きだけど、あの刺すような寒さの場所が、どうにも好きになれん;

かれこれ横浜市民になってから20年になるけど、
どんどん風景が変わっていくこの土地に、なかなか愛着を持つことができない。
いんやあ?風景が変わっていくせいなのかな?


やはし故郷というもんは、人に根付くもんなんじゃないかなあ、と。
家族が居る場所、愛する人が居る場所、尊敬する友人。
ここがやっぱりホームなんだなあ。って。感じるわけです。

その人の場所に自分が居るとき、
「ああ。自分の居場所だ」
って思う場所が故郷なんじゃないかと。

遠距離恋愛する恋人も、会えばそこが愛するホーム。
地方に散ってしまった友人も、会えばそこが親しいホーム。
卒業後会えなくなった恩師も、会えばそこが懐かしいホーム。
一人立ちして帰らなくなった家族も、会えばやっぱりそこがホーム。

故郷は土地じゃなく、人に居付く。
そんな風に思うです。
PR

WOWOWでやってたんで録画して、昨夜見ました。
一応何人からか誘われていたイベントなんだけど。
お金がないって断りました。苦笑

全然知らないバンド(主にV系)がたくさんでした。
曲よりも、その衣装やメイクに、
「金かかってんなー」
と思ってしまうのは僕だけでしょうか?苦笑

RIZEとか、やっぱtokieさんの時が一番カッコいい。
「Why I'm meのサビのベース、なに端折っとんじゃー!(`皿´)」
と、親の七光りに切れてました。
いや、うまいんだけどさ、好きじゃないんよ…(-_-;)
すんごい苦労してコピーしたんでね、この曲は(^o^;)

Dir en greyとかすごい久々に映像で見た。
すごい変わったなぁ…
最初ディルだとはわからんかった。
でも声は聞き覚えがあるから、
「まーたディルの真似バンドが出てきたな」
って思ってた。
いやはや。変われば変わるもんね。

そして。
いや、やっぱり僕的なメインはルナシーなわけで。
懐かしのこんな曲やあんな曲、やってましたなあ。
マニアックな曲もかなり嬉しいファンの心理。
いいねえ☆

Xは先日じかに見たからね。
そうそう内容は変わらんだろうと思ってたら、意外にも後半面白かったね。
そのイベントに参加した人たちがたくさん出て、わんさか動き回ってた。
これもまたこういうイベントじゃなきゃ見れないよねぇ。


すべて(かなり飛ばしたけど)見た後再び思ったのは・・・

なんで今頃追悼ライブなんだ??

うーん。。。
だれかこの点について納得いく説明をオクレ。
ま、いっか。
久っ々に詩書いたわ~

詩って、「書く」なんだか「詠む」なんだか迷う…


小学校の時だったか、中学校の時だったか、なにかってえと詩や小説を書いていた。
詩は、言葉ひとつひとつの響きや意味深さ、リズムが好き。
少ない言葉が想像力を掻き立て、目の前に情景が浮かぶ。
それは必ず読んだ人全員が同じというわけじゃなくて、その人それぞれのものを持つ。

絵にしてしまうとそういうことって起きにくいと思うから。
そんな詩が、読むのも書くのも好き。


僕はよく擬人法やダブルミーニング(ひとつの言葉で2つの意味)を使って詩を書きます。
だから、読みにくい(笑)
何のこっちゃ。みたいな。
ま、そんなもんです。

あとはひたすら語呂とリズム。
ピタッとはまると読んでも聞いても気持ちがいい。


機会があればまた書こうかな。
バイバイ
私の一部
私の軌跡


バイバイ
私の記憶
愛した君


部屋の空白が物悲しく
暖かな温もりはそこになく
君の形が懐かしい


新たなものに塗り替えて
新たな一歩を踏み出す私
新たな道を歩む君


バイバイ


ハロー


新たな私
友人への借金もあり、なんとかして生活費を工面しなくては。

派遣もあまり仕事をよこさないし、日雇いってちょっとニガテ(-"-;)
すごい疲れるし、単純作業とか発狂したくなります。

エフェクターをいくつか手放すか。
LINE6のDL4。
誰か買わないかな~

そんなわけで、仕事探しです。
前に働いてた病院から、戻ってきてほしいとオファーが来てます。
そんなに人が足りないんでしょーか?f^_^;

で、普段お世話になってるイージーゴーイングスというライブハウスで、男性スタッフ募集の文字。
思わず店長に話を聞きにいって、
『少し考えます~』
と言って後にした。

どっちゃにしても越谷だから、友人宅にお世話になることになっちゃうんだけど。
う~ん…
悩む…

ライブハウス勤務…
いいなぁ…☆
誰もいなくて寂しい夜です。
どーにも一人は寂しい。
いつまで経っても慣れません。
と、いうか慣れることなんてできるんだろか?
謎です。


そんな気持ちを紛らわせるため、大好きな映画『ショーシャンクの空に』を見ました。
何度見てもやっぱいい映画です。
ネタバレになるので詳しいことは言えないけど、ラストシーンの青青とした海と空に、いつも心が洗い流される気持ちになります。
すっきりする感じ。
途中までやってた勉強も放置して見入っちゃいました。


あ、そういやぁ僕のお気に入りの携帯サイトがリニューアルするんで、今から楽しみです。
なんかちょっとしたスタンプラリーみたいなもんだけど、仕事や旅行先の楽しみが増えて、なんか出掛けたくなります。
25日から開始らしいです。
気になった方は↓からぜひどうぞ。
http://kntr.jp/register/conversion.html?type=web&id=17054
今日は久々にモダンのしょーこちゃんに会い、音友二年生の後輩二人とお茶しに北越谷まで来ました。
なかなかない機会、楽しみました

で、そのまま帰る予定が、月曜に竹の塚(ほぼ埼玉)で仕事を入れてしまい、それで予定が大狂い(笑)
火曜日はライブハウスのクリニック。
水曜日は勉強会。
木曜日は授業&ゼミ。
金曜日は音友定演。
土日は先生の研究室の引っ越し手伝いと。

一週間北越谷にいるぅっ!?

すごいですね。引っ越したはずなのに(笑)
お金がないので、誰か養ってください(切実)
ほいじゃ、暇でブルジョワな北越人連絡お待ちしてます(・ω・)/
<< 前のページ 次のページ >>
名言
Twitter
フォロー、フォロワー募集ちぃう。
Twitterブログパーツ
プロフィール
HN:
しぶしげ
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1985/03/25
職業:
学生
自己紹介:
一応書いておかなくては。と、僕のこと。
ベース弾きでございます。始めて6年。

4月から心理学専攻の大学院生です!
毎日勉強漬けの日々日々。

体を動かすことが好きなので、野球、バスケ、サッカー、自転車なんでもござれ。

よく美術館にも行きますよ。映画はやっぱり映画館で見るのがスキ。

ライブを観るのも最早趣味化。良音に飲み込まれる感覚が大好きなのです☆

あとは、なんだ?
ミスドが好きです。ポイント貯めてます。
デザインが凝ったもの、かわいいものには目がないです。
甘党です。
右投げ両打ち、蹴り足も右だけど、携帯打つのは左です。
朝は苦手です。寝るのは大好きです。
簡易照明が好き。お香もよく焚く。

追っておいおい僕のことを記事にしていくんでしょうが、ココではこのへんにて。
それではよろしく☆

rewind_remind@yahoo.co.jp
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5076717
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/12 ののん]
[07/06 しぶしげ]
[07/06 たま]
[04/16 しぶしげ]
[04/16 まりや]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]