[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なにかと入り用になる年末…
クリスマス前になってパンクな後輩から電話が。
パンキッシュ後輩「しぶしげさーん!ベース買いませんかー?」
しぶしげ「買う買うっ☆」
てな具合で衝動買い… いや、ウソです。
ほんとは隣に住む後輩に肩代わりしてもらって手に入れました。とんちゃんありがとう☆
パンキッシュ後輩は十数万で手に入れたものだけど、4万円で購入しました。うち一万円は返済済。
「いくらなんでも安くない?」
いや、ごもっとも。実はこれ、こんな状態でいただきました。
わかりますかね?
一番上のペグ(弦巻きのことね)が壊れてなくなっているのを。
パンキッシュ後輩がライブで盛り上がっちゃったときにベースを放り投げ、
どうやったら頭から落ちるのか分かんないけど、パキンっと壊れてしまったそうです。
で、それから半年放置→彼女のクリスマスプレゼントに変わる…と。(笑)
そもそもこのベース、後輩が十数万で買ったと言っていたけど、質としては30万以上の代物です。
「Fender 60's Jazz Bassを忠実に再現しようというコンセプトの元作られたものだけど、
余りにも忠実すぎてFender社がライセンスをあげられなかったBaccus社製ベースらしいよ」
と言うのはうちの部最年長で、一番ギターが上手くて、一番(ハートが)弱いヘイポーが言ってました。
ヴィトンのバッグを作ろうとしたら、ヴィトン製よりも良い物作っちゃってヴィトンに認められなかったみたいな。
これがそう。
見にくいけど文字が入っているでしょう。
本来ならココにメーカー名やモデル名が入るのです。
けど、←この文字、チバユウスケ率いる「The Birthday」のバンドステッカー(笑)
後輩の好みで貼ったみたいですね。 剥がすとなんも書いてません(笑)
まあそんなわけで修理です。交換用のGOTOH製ペグをオークションで落とし、いざ修理。
少しグレードは落ちてしまったけど、元からついてるペグ(16000円)は現状交換できないので断念(泣)
元のペグ穴を瞬間接着剤で埋めて48時間置いて、余分な接着剤をヤスリで削り、新たな穴を増設!
んで、弦を張って、完成☆
さっそく練習で使用…
どぎゃーん!ぐわーん!!ぱきょーん!!!(ベース音w)
すんげえ音! ローははっきりくっきり出るし、ハイは抜けるけど嘘臭くなく痛くない。
ただ音が良いだけじゃない。ちっちゃい音もきっちり拾う感度の良さ!
そんなわけで、このベースでは下手な演奏すると全部バレバレです(苦笑)
値段が高いベースって、こういう物を言うんですな…; 感服です;
弾きやすさを追求したFender社のシェイプだから、とてもバランスが良くて、弾きやすい☆
しかもピックガードが革! 珍しーし、渋すぎる☆
黒ってのがイイネ。カッコいい★
これでベースは、シェクター、アリアプロのアップライト、G&L5弦、に続く四本目(笑)
もうオタクですな。ここまで来ると。しかし音や弾きやすさはダントツで彼が一番になっちゃいました。
でもみんな個性が違うからしばらく譲れません(笑)
今思ったけど、この黒ジャズベース、呼び名が欲しいな。
僕は普通モデルやメーカー名で呼ぶんだけど、
どっちもあやふやな彼(僕の中で男の子)には名前がないです。
ちょっと可哀想だから、なんか名付けてあげよ~と。 「メガジェット」とか…?(笑)
明日はライブです。そんでこの子をいきなり実戦投入です。
さあて、どんな音を出してくれるのか楽しみです★
ベース弾きでございます。始めて6年。
4月から心理学専攻の大学院生です!
毎日勉強漬けの日々日々。
体を動かすことが好きなので、野球、バスケ、サッカー、自転車なんでもござれ。
よく美術館にも行きますよ。映画はやっぱり映画館で見るのがスキ。
ライブを観るのも最早趣味化。良音に飲み込まれる感覚が大好きなのです☆
あとは、なんだ?
ミスドが好きです。ポイント貯めてます。
デザインが凝ったもの、かわいいものには目がないです。
甘党です。
右投げ両打ち、蹴り足も右だけど、携帯打つのは左です。
朝は苦手です。寝るのは大好きです。
簡易照明が好き。お香もよく焚く。
追っておいおい僕のことを記事にしていくんでしょうが、ココではこのへんにて。
それではよろしく☆
rewind_remind@yahoo.co.jp
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5076717
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |