忍者ブログ
このブログは猫にジャックされました。
[103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おととい、院を目指す仲間と、集団勉強会をやりました。
語句説明と、論述と、英語の過去問。
一時半から六時まで。割と時間が早く感じましたね。
いろいろ忘れてるな~というのが正直な感想。
早く勘を取り戻さなければ;

その後、うちのゼミの先生の研究室に寄ったら、

D先生「今からヨーガをやるのよ」
しぶしげ「え!やりたいです!参加してもいいですか?」

と飛び入り参加(笑)
場所は大学の一角にある古典芸能室(だったかな?)という畳の部屋を使いました。
う~ん。イ草の匂いがとても気持ちいい☆
参加者は主にM2(大学院2年生)の方々10名ちょい。
研究生の身分であるくせに、M2の方を数人知ってるワタシ(笑)

そんで、最初はヨーガの座学を少し行い、いざ!ヨーガ初体験!
あぐら(みたいなの)をし、手のひらを上に向けて膝の上。これが基本姿勢だそうです。

足を伸ばして座り、足の指先をグー・チョキ・パー(チョキがつりそうになるのよね;)ってやって、
立ち上がって、片方の足の裏を反対の足の内腿に乗せて、合掌して手を上に・・・鶴のポーズ!!(ぐらぐら)
D先生「心が落ち着いてない人はぐらぐらするのよ」
ぎくーーーーんっ!!
慌ててふらつきを抑える僕(笑) なかなかむずかしいもんです;

あと死体のポーズとかコブラのポーズとかをやって、最初の講義は終了。
なんかスッキリ。不思議と力が抜けている感じ。
ほかの参加者は体があったかいとか、疲れがどっと出たとか、そういう感じを感じているようでした。

つぎはGW明けから隔週ペースでできるらしい。
とても良かったので、次はジャージ持参で参加しよう☆
教えてもらったポーズを、いそいそと友人宅でやる僕でした(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
名言
Twitter
フォロー、フォロワー募集ちぃう。
Twitterブログパーツ
プロフィール
HN:
しぶしげ
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1985/03/25
職業:
学生
自己紹介:
一応書いておかなくては。と、僕のこと。
ベース弾きでございます。始めて6年。

4月から心理学専攻の大学院生です!
毎日勉強漬けの日々日々。

体を動かすことが好きなので、野球、バスケ、サッカー、自転車なんでもござれ。

よく美術館にも行きますよ。映画はやっぱり映画館で見るのがスキ。

ライブを観るのも最早趣味化。良音に飲み込まれる感覚が大好きなのです☆

あとは、なんだ?
ミスドが好きです。ポイント貯めてます。
デザインが凝ったもの、かわいいものには目がないです。
甘党です。
右投げ両打ち、蹴り足も右だけど、携帯打つのは左です。
朝は苦手です。寝るのは大好きです。
簡易照明が好き。お香もよく焚く。

追っておいおい僕のことを記事にしていくんでしょうが、ココではこのへんにて。
それではよろしく☆

rewind_remind@yahoo.co.jp
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5076717
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/12 ののん]
[07/06 しぶしげ]
[07/06 たま]
[04/16 しぶしげ]
[04/16 まりや]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]