忍者ブログ
このブログは猫にジャックされました。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近忙しくなってまいりました。

師走間近。やっぱりやることが増えていくんでしょう。

僕は主に卒研ですよ。

希望としてはちゃちゃっと終わらせて、院試の勉強始めたいと思ってはいるんだけど。

なんやかんや。かんかかんか。じりじりと進んでる感じです。

一番大変な目的、集計、分析はだいぶ終わってる。

あとは研究内容を並べて、考察して、終わり。……のハズ。

不測の事態も考えて、12月中には仕上げたいな…


なのにやっぱりあるんだよね。ライブってのは。

次は、部外者が見れる最後のライブということになります。

だからって大っぴらに友達呼ぶわけでもないんだけど。観たいっていうひともいるしな…

ちょいと恥ずかしいもんです。

観てもらいたいような、観てもらいたくないような…

こういう変な葛藤は、ライブごとに起こっちゃうもんなんです。うんうん。


今聴いている曲:『Dancing Shoes』 Arctic Monkeys Whatever People Say I Am,That's What I'm Not収録

PR
this is URAWA浦和レッズがアジアチャンピオンになっちゃいましたね~!

いやはや、すごい熱気でした。

ふっつーのサラリーマンがユニフォームに着替えて叫びまくってるし…

レッズサポーターはだいぶフーリガンに近い臭いを感じるけど(爆)、

あそこまでホームを意識させられるスタジアムも他にないかと…

みんなレッズのグッズで応援してるしねー。あれには愛とお金を感じますね。


僕はチケットチェックとかいう仕事で、通路で席の案内してました。

コーナーキック蹴る所で、割と隅だったけど、ばっちり試合観戦しちゃいました(秘密ね)

残業一時間したんで、明日の振込みがいくらになるのかとちょいと楽しみです☆



071115_0238~0001.jpg
さてさて。お仕事の帰り道。

12時を回っていて、「お!?ボジョレー解禁!?」

と興奮した先輩に釣られ、買ってしまいましたボジョレー・ヌーヴォー。

幼少の頃飲んだヌーヴォーが不味くて(味が分からなかっただけだろうけど)、

ワインは好きだけどヌーヴォーはいつも敬遠してたんだよね。

今年のヌーヴォーは新酒のわりには酸味が強くて、渋め。

ワインらしくて、こんくらいの方が僕は好き☆

甘いぶどうジュースみたいなのを期待して買うと下手こきます。

お好きな方はどうぞ☆


今聞いている曲:『IN THE FLIGHT』 フィッシュマンズ  空中収録
僕の今の住まいは越谷というところなのですが。

浦和市とはお隣の市なんですよ。

そんで今、越谷も浦和も、駅前は真っ赤に染まっております。

なんでかって?

それは今日、浦和レッズがアジアクラブ1を決める試合があって、

日本のクラブは初めて決勝に残り、それで町がすごい盛り上がってるんです。

…隣の市なのに…(笑)


そんで僕は観に行くでもなく、テレビで観るでもなく、試合を横目に会場整理の仕事をやってます(笑)

日雇いで先輩に誘われたんだよね~

うまくいきゃあ試合も見れるかも…!?

そんじゃあ行って来ます。

深夜5時。 


秋の夜長は空が暗い。 


灯りも減って、星が綺麗。 


燦然と輝く星星と、 


ないのに見える、星の線。 


線が描いたオリオン座。 


ちいさな空を占拠して 


我が物顔で座ってる。 


夜空がぎゅっと、体を縮めたのかも。 





…ぶぇっくしょい!

はい。そんなわけで学祭終了しました。なんとか乗り切れてホッと一息。

このシリーズものも、タイトルが変わりまして、裏→表となりました。


『Bluesis』

初の野外でした。日差しも見え、とてもいい天気☆

舞台に上がる。そこは大学の中心にある広場の一角にできた野外ステージ。

舞台の高さは150cmはあったと思う。とても遠くまで人が見えてる。

うわ~人だらけだ~ 緊張する~;

Bluesisの音はそんなPopでもないし、どちらかというと暗め。

しかも作った曲だから、誰も曲を知らない。

陽気な祭りをぶち壊すようなBGMを、安穏とした学祭にぶつけてやりました。

けけけ。してやったり(悪)

悪くなかった。出来も満足。音が外に出て行くって、気持ちいいねえ☆


『Scott Fitzgerald』

いや~ 一番演奏するのが怖かったのはこのバンドだったねえ。

がちがちにメンバー全員緊張してて、演奏もメタメタだったけど、なんとかできた。

しかもメンバーの「あまり良くなかったなあ」の感覚とは裏腹に、観客の反応は割りと良かった。

曲作りに苦労した分、素直に嬉しかった☆

課題が山積みで、この先どうするか考えなきゃいけないバンドだけれども、

自分たちが苦労したものが形になって、表現できて、みんなが良かったって言ってくれて、

なんか肩がすっと軽くなった感じがしたなぁ…


『めがとも』 ジュディマリのコピー

あ、もうこれは後輩たちに謝りました。僕個人の出来が一番悪かったから(苦笑)

うわーほんとごめんよぉ(泣)

一年生と組んだ初めてのバンドでここまでコケると、さすがに凹みます。

もはや後輩たちに顔向けできません(;_;)

地道に基礎練からやり直します!!


the usedのコピーと、レッチリのコピー

んー。

この二つのバンドは、特に思い入れが強いバンドでした。

the usedの方は、不安と緊張から開放されて、演奏終わった後、泣きました。

レッチリの方は、ライブできたことの嬉しさに泣きました。

まさか泣くとは。 でも、抗えなかったよ。

ライブの出来とか、覚えてないくらいテンション上がった。

あそこにいたのは、自分でも知らなかった自分だったと思う。

ぷちん。と、なんかが弾け飛んでしまったみたい。

まーよく覚えてないんで、詳しく書けないんだけど(苦笑)


ひとつ言えるのは、最後の学祭、

すっごく楽しめました☆ いぇい☆
明日は最終日。

かなり疲労がきてるけど、なんとかして乗り切ります。

明日は、5バンド!!

でやぁっ!


今聞いている曲:『Otherside』 RHCP Live in Hyde Park収録
*【】内はバンド名ね。

【ことら】が学祭辞退かぁ。と思っていた矢先。

「しぶしげ、うちのベーシストが抜けちゃったから代わりに弾いてくんない?」

と、【Bluesis】のDr.がお困りの様子。

メンバーはみんな隣のサークルの人なんだけど、個人的に好きなメンバーだったんで、二言目には、

「いいよ~」と答えてしまいました(笑)

ヘルプなのか正式加入なのかは謎ですが、学祭三日目の野外ステージに出ることになりました。

四回目の学祭で初の野外ステージ☆ 楽しみです☆


ところがこの【Bluesis】、先月25日に僕が入ることになって、

学祭までの約10日で曲を作らなくてはならないらしい。

「まじか…;」

貧困に苦しむ僕は、この状況での出費(スタジオ代)はかなり痛い。 

さらに、

練習に伴う睡眠時間の減少…

…頑張ります。


そんなわけで【Bluesis】。ボーカル、ギター、ベース、ドラムの四人編成。

バンドのコンセプトとして、歌モノにしようってのが最初っから見えてるから、

【ことら】と【スコット・フィッツジェラルド】の二つのバンドよりはるかにベースラインが作りやすい♪

僕はやっぱりインストよりボーカルいた方が楽なんかなあ??

ただ気をつけてるのは、ボーカルが女性なのに出す声は低い低い!

男性並みに低くてハリのある声をしているんです。

低音を弾くベースとしては、彼女の声を邪魔しないようにビクビクやってます(笑)


明日は昼間に三時間練習。

ここで曲をがっちり固めて、本番当日朝にある練習で最終確認…と。

聞くところによると、野外ステージでのライブはかなり気持ちがいいそうな。

待ってろよ~野外ステージ!


今僕が聞いている曲:『The Strength Of Our Conviction』 Jetplane Landing Once Like A Spark収録
<< 前のページ 次のページ >>
名言
Twitter
フォロー、フォロワー募集ちぃう。
Twitterブログパーツ
プロフィール
HN:
しぶしげ
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1985/03/25
職業:
学生
自己紹介:
一応書いておかなくては。と、僕のこと。
ベース弾きでございます。始めて6年。

4月から心理学専攻の大学院生です!
毎日勉強漬けの日々日々。

体を動かすことが好きなので、野球、バスケ、サッカー、自転車なんでもござれ。

よく美術館にも行きますよ。映画はやっぱり映画館で見るのがスキ。

ライブを観るのも最早趣味化。良音に飲み込まれる感覚が大好きなのです☆

あとは、なんだ?
ミスドが好きです。ポイント貯めてます。
デザインが凝ったもの、かわいいものには目がないです。
甘党です。
右投げ両打ち、蹴り足も右だけど、携帯打つのは左です。
朝は苦手です。寝るのは大好きです。
簡易照明が好き。お香もよく焚く。

追っておいおい僕のことを記事にしていくんでしょうが、ココではこのへんにて。
それではよろしく☆

rewind_remind@yahoo.co.jp
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5076717
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/12 ののん]
[07/06 しぶしげ]
[07/06 たま]
[04/16 しぶしげ]
[04/16 まりや]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]