忍者ブログ
このブログは猫にジャックされました。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おんともの同じ学年で、三泊四日の卒業旅行に行ってきました~
四国~広島行ってきたんだけど、旅行の流れはささっと以下に☆

<12日>
羽田空港から徳島空港へ。四国入り☆b2b377c3jpeg

移動はずっとレンタカー。

近場でまず支那そばを食す。
d7e9b524jpeg
一路北へ。香川入り。

鳴門で渦潮を見る。

夕食はうどん。店員がもう生粋の関西の商売人ノリで、面白いこと☆

源平屋島合戦で有名な屋島城跡地か853c9dfajpegら高松市の夜景を望む。

んで呑みっ!!


<13日>
朝ごはん→うどん
ブランチ→うどん
昼ごはん→うどん
と讃岐饂飩をハシゴwb768b775jpeg
UDON!の映画に、僕らが行ったうどん屋が写ってました。
ちょっと嬉しい☆

金刀比羅山でお参り。腹ごなしの登山でへろへろ;

そのあと相当西に進み、愛媛県松山市道後温泉へ。
千と千尋の神隠しのモデルとなった温泉地だそう。
どこにでもある温泉街なんだけど、独特の空気感が素晴らしかった☆
温泉のハシゴしましたw48aa30c0jpeg

んで呑みっ!

<14日>
残念ながらの雨。

しかしそれにも負けずに松山城を散策!83c0090djpeg
とても堅牢な城で、落城しないような仕掛けがたくさんある城でした。

しまなみ街道を通り、四国に別れを告げ、久々の本州上陸。
広島市内の「みっちゃん」というお好み焼き屋で夕食。
広島風もやはりウマい☆

呑み呑み!

<15日>15097b17jpeg
朝もはよから平和公園、原爆ドーム、広島市民球場、広島城を回る。
あ、帰りは人生初の路面電車乗りましたよ。

宮島に移動し、またお好み焼きw
で、世界遺産である厳島神社を参拝。31089e1fjpeg
ほんと、きれいなとこだったな~

そして広島空港から羽田に戻り、帰宅。

e603d571jpeg
←戦士の休息?w


なんか密度が濃い4日間だった。
楽しかったなあ☆

あと、写真の面白さにいまさら気づきました。
のっけた写真は全部携帯で撮ったんだけど、
いつかちゃんとしたカメラがほしいな~と思いました。
携帯だとぶれ易いし、暗いとこだと撮れないし。
PR

080311_1753~0001.jpgブックオフでの一こま。

洋楽オンリーの棚におかしなアーティストがおるね・・・?






080311_2035~0001.jpgさりげなくバスケサークルに所属してました。(一度もサークル費払ったこと無いけどw)
知ってる人は知ってると思うけど、僕は小学校から高校までずっと野球一筋。
バスケなんて学校の授業でちょろっとやったくらいです。

その程度の僕が、中・高で大真面目にバスケやった人たちとプレーしてたわけ。
すっごい迷惑掛けたんだろうなあ・・・;
簡単なプレーはできないし、相手にパスするし、ルールも細かいところまでは…

楽しんだし、運動不足の解消はできたみたいです。
やっぱり運動する癖は残っているのか、運動しない期間が続くと物事に集中できません。
音楽かじっても体育会系だねえ。

四年もやればバスケ経験者を名乗れるかしら?w
そもそもやる機会なんてもうないのかも。ちょっとさびしい。

080312_0215~0001.jpg
今気づいた。

財布やばくない?

卒業確定っ!!

ちょっとほっとしたぜぃ!

同時に、研究生も合格通知が来ました。

来年も籍はあるようです。

やれやれ。

起きた。
朝九時。

スケジュール帳を見ると10日まで予定が無い。
溜まってた洗濯物を片付け、飯を作る。
十二時。

やることがない…

そこで友人のどんぐり氏を呼び出しカフェで駄弁る。
二時から六時まで絶えることなく。
話す話題って、結構あるもんだね。

この前のゼミ旅行の話、4月からどうするかとか、少し遡って去年のゼミ旅行の話とか、ゲームの話とか…

こういう友人がいるのはいいもんだ。
気遣わなくて(いつも遣ってるとは思わないけど)いいかんね。
と、いうか、彼の持つ空気なんだろうなあ。ゆっくりな感じで好きなのです。


その後、以前バイトしていたコジマにてPSP用のメモリースティックを買って、帰宅。
長い旅行のお供に使おうかな、なんて☆


でもお金ないのはいつものとおり。
明日は日雇いのバイト行って来ます。
どんぐりと話しながら決めましたわ。
病院のバイトは25日払いだから、必要なときにないんです。
久しぶりに朝から仕事じゃー;

そんでわぅ。

先月28の追いコンに始まり、3月はイベントラッシュです。
まずは一つ目、ゼミ内での卒業旅行。

山梨県清里八ヶ岳にある学校寮を借りてきました。
安くて、広くて、管理人さんが気さくで、清里駅からはちょっと遠いけど、とても良いところでした。

期間中はひたすら遊びました。
まったり~でしたね。

でも、みんなと遊べる機会もそう多くなくて、もしかしたらもう会わない人もいるかもしんないと思ってたら、
「いろんな話をしよう」とか「いい思い出を作ろう」
って気負ってしまった感じになっちゃって、
『なんか不満…』
でした。
そしたらうちのゼミの男性陣、好き放題自分たちがやりたいように好きな人と楽しんでて、
『あ、これでいいんじゃん』
って思ったら僕もすっごい楽しめた。

そうだよね~
そのときの楽しいことやってるのが一番楽しいよね~

ま、そんなわけで人生ゲームしたり、卓球したり、飲んだり、美術館行ったり、散歩したり、風呂入ったりで盛り沢山なようで、すかすかな3日間でした。

あと旅行は2つ。
楽しみだ(*^ー^)ノ
長らく故障していた愛車が、医者(行きつけのチャリ屋)に持っていったら開口一番、
「あぁ、こりゃムリだね」


…ずーん…

去年の6月に買ってから、まだ一年も乗ってないという愛車がオジャン。
1000キロしか乗ってねぇよ!(-.-;)


困ったねぇ…
新車買うほどお金ないし…

「そこにある(吊ってあるチェレスタグリーンのフレームを指差し)ビアンキなら工賃込で5万円でやってあげるよ」
とチャリ屋主人。
「ほんとですか!?」

ビアンキというのは車でいうとポルシェみたいなかっちょいいメーカーなのだ!(個人差ありますが)
それが五万で手にはいるとは!??

とはいえ、財布の中にはたった一万円しか…

しぶしげ「4月になったらお金持ってきます!」
と言い残し、泣く泣く愛車を持って帰りました(T_T)

4月までに他の人に買われちゃわないよう祈るだけです。

なむなむ`s(-・-;)

今日はゼミの研究室に6時間弱もいました。
最長記録です(笑) 居心地いいんだよね~ どぬ研は。

ゼミの友人や研究生や院生の友人(知り合いしか会わなかったな…)と話して、
先生とお話して、ゼミ合宿の荷物送って、みんなの卒論や本を読んで、
まったりお茶飲んで、お菓子いただいて…

僕はというと、先生に研究生の申請のための書類にサインいただきに行っただけなんだけどね。
来年は研究生になるのかな… なれるのかな…?
研究生はゼミの中から(原則)二人らしい。
んで、友達にいろいろ聞いてみたら、ひい、ふう、みい…
僕を入れると五人いますね(^_^;)
抽選、てことになるんかなー
あとは先生のハンコ次第で、履歴書が空欄になるかならないか決まりますな(笑)

研究生は履歴書に記入できるのよ。
しかも研究論文(必ず書かなきゃいけない義務なんだけど)は、研究成果として残るんだってね。スゴイ。
去年研究生やってた人イワク、
「一年間受験のための院試勉強やって、研究論文は3日でやるもんだから!」
という心強くも暖かいお言葉をもらいました。
やはりなほさんは偉大です(笑)

そうそう。
みんなの卒論、面白かったわー
自己分析や芸術系とか多いし、読んでて飽きなかったな~
ちょいと感動してしまいました☆

さて、今日は部活の追いコンやー
追い出されてきますわ~

<< 前のページ 次のページ >>
名言
Twitter
フォロー、フォロワー募集ちぃう。
Twitterブログパーツ
プロフィール
HN:
しぶしげ
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1985/03/25
職業:
学生
自己紹介:
一応書いておかなくては。と、僕のこと。
ベース弾きでございます。始めて6年。

4月から心理学専攻の大学院生です!
毎日勉強漬けの日々日々。

体を動かすことが好きなので、野球、バスケ、サッカー、自転車なんでもござれ。

よく美術館にも行きますよ。映画はやっぱり映画館で見るのがスキ。

ライブを観るのも最早趣味化。良音に飲み込まれる感覚が大好きなのです☆

あとは、なんだ?
ミスドが好きです。ポイント貯めてます。
デザインが凝ったもの、かわいいものには目がないです。
甘党です。
右投げ両打ち、蹴り足も右だけど、携帯打つのは左です。
朝は苦手です。寝るのは大好きです。
簡易照明が好き。お香もよく焚く。

追っておいおい僕のことを記事にしていくんでしょうが、ココではこのへんにて。
それではよろしく☆

rewind_remind@yahoo.co.jp
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5076717
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/12 ののん]
[07/06 しぶしげ]
[07/06 たま]
[04/16 しぶしげ]
[04/16 まりや]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]