忍者ブログ
このブログは猫にジャックされました。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニーチェ
時々僕は、人肌が恋しくなります。猫肌、犬肌でもいいんですが。

恋しくなって、誰彼構わず襲わないあたり、まだまだ良識ある人間なようだ(笑)

なんでかなあと。

いろいろ考えてそれは、親の教育にルーツがあるんじゃないかと。


僕の親は出来た親である。親になれる歳に自分がなって、改めて親の偉大さを知り、尊敬してる。

何かと自主性を重んじる親だった。

遅刻しようが親は起こしに来ないし、

分からないことがあると言えば、辞書や辞典で調べなさいと言い、

勉強や進路に関しては、ほとんど口を出さなかった。

小さい頃、そうやって育ててもらったおかげで、僕は成人として必要とされる最低限の自主性を身につけること

ができたんだと思う。

ところが、そうした一人で何でもするようにしていた結果、若干親離れが早かったのかもしれない。

僕が3つの時には「おにいちゃん」になって、ますますその傾向が助長されたかもしれない。

そういえば、幼稚園に通っているあたりは、すごい甘ったれで泣き虫だったなぁ。


要するに、ちっさい時の(母)親のスキンシップの少なさが、今の人肌渇望(勝手に命名)に繋がってんだろう。

そーいやうちは共働きで、親は日中ほとんどいなかったなぁ…なんて。まあ陽のあるうちは外で遊びまくってま

したが。

体のどこでもいーから触れてりゃいいのよ。そんだけで落ち着くし、むちゃくちゃよく眠れる。

なぁんかやましぃ~く聞こえるんだけど、別に下心があるとかそんなんじゃなく。


冒頭の猫は、隣に住んでる後輩が拾ってきた猫です。名はニーチェ。♀。

なんかこいつと遊んでると、愛らしさとか温かみとかですごい癒されたり☆

可愛いやつです♪


今僕が聴いている曲:『Light and Shadow』 HAWAIIAN6 SOULS収録
PR
ヤマアラシのジレンマってご存知でしょうか?

人間関係、特に二者関係における適切な距離の取り方に関する葛藤を説明する概念。人間は社会的

欲求を持つため、他者に近づこうとする親密欲求が働くが、近づけば互いのエゴイズムによって、相手

を傷つけるかもしれないという葛藤に陥ること。


勉強してたらこの用語にぶち当たったのですが。

僕のある関係を思い起こすと、「ああ!このことだったんだ!」と思う人が思い浮かびました。

なんか、今のまんまでいいかなぁみたいな。現状十分満足なわけです。

ただ、なぁんか気持ちわりぃなぁ、なにかな~これ。と思っていたので、理屈が分かってちょっとすっきり

しました。


まあそんなこと言ってたら、いろいろ思い当たる節が思い浮かぶぞ…?

きっと僕は、僕のヤマアラシの針は、とても長くて鋭いんだと思い込んでるのかもしれないなぁ。

近づけば傷つける。そんな図式が、頭ん中にこびりついているのかも。

嫌だなあ…

そこは僕の度胸とか、いろいろ内面に関わってきているのかな。


今聴いてる曲:『This is the Place』 Red Hot Chili Peppers By The Way収録
友達と茶~しました。

話をすると、その友人は、4月までにたくさんお金を貯めねばならぬよう。

勉強しながら貯金かぁ~ なかなか大変な話、やると言っている友人はかなり尊敬しますね。

僕も安穏と暮らしているわけにはいかんですよね。

しかし、友人が無理して体調とか崩さないか心配ですね。


さて、おうちに帰り、今日は焼肉を炭で焼くそうな。もちろんお外で。

いつも人が集まってくるこのおうちは、とても賑やかで良いです☆

肉~!!とハチクロのようにがっついてはいないけど、こういうちょっとしたパーティーというか会食というか、

そんなのがとても楽しくていいやね♪ 肉は二の次。


今聴いている曲:『さよならストレンジャー』 くるり  さよならストレンジャー収録
最近のブログはみょ~に趣味なネタが多い。

「お前、ほんまに勉強しとるんか?」と親父に突っ込まれないためにも、ここらで勉強の話でもしやすかな。


僕が目指している心理系大学院ってのは1種、2種と二種類あって、それぞれ臨床心理士という資格を取るた

めの在学期間が違うのです。

在学期間が短い1種はもちろん倍率が高く、難しい。僕の大学の大学院も、1種なのです。

できれば、うちの大学院に学内枠で入りたい…!!ってのが希望。

試験内容は心理学の知識を問う問題と、英語(心理学に関するものが多いかな)。

んで、大体の大学院では二回受験チャンスがあって、一回目は8~10月、二回目は1~3月にあります。

というわけで、もはや残された時間はあとわずか。…の割には手をつけていない分野が多数。

くまった…いや、困った…


昨晩もガリガリ(バイト先で)勉強。(笑)

人がどんな風に文字を認識するのか。っていうところと、マイクロカウンセリングっていうのをさらいました。


今日は健康医療カウンセリングのテスト。

いまから復習しておかなくちゃ。

あと、7月最後のゼミの先生の出校日なんで、卒論も手をつけておく予定。

ただいま夜勤明け。まだまだゲンキ☆


今聞いている曲;『The Step』 !!!(チックチックチック) !!!収録
最近、またオークションを徘徊しております。

目当ては、チャリンコ。

ロードレース用のチャリ一台組もうと、フレームやら完成車やらを探しております。

一応Giantっていうメーカーのマウンテンバイクを所有してるんだけど、マウンテンは重いし、遅い…

そんなわけで日夜パーツ探しの旅に出る、と。


でも、やっきになってる癖に、さっき狙っていたオークションが予想よりもはるかに安値で終わっているのを見逃

し、かな~~りどんよりした感じになっています。

他の目ぼしいやつは大体が予算オーバー…;

ちきしょう!また振り出しかよ!きーっ!!

そんなわけでしばらくネット上をうろうろすることになりそうです;


今僕が聴いてる曲:『BORN』 Despairs Ray  BORN収録
clammbon

クラムボン、レコ発全国ツアー最終日@日比谷野外音楽堂~~!!

行ってきましたぁ★

いやあ、音楽があって良かった!なぁんて思えたライブでした。

野外の開放感。

ライブ観に来た人全員に配られたシャボン玉が、無数の玉となって浮かんでメンバーがぼやけてく。

空も虹色のシャボン玉で埋まってる。

メンバーと客との一体感。すごかった。近かった。


レッチリみたいに暴れるようなライブではないけれど、イメージがたくさん降りてくる。

心の中を何かが満たしていく。彼らはアートをやっているんだ。



今聴いている曲:『ナイトクルージング』 FISHMANS 宇宙 収録
といってもカーペット引っぺがしてTVの位置を変えただけなんだけど。

がらりと雰囲気は変わったし、綺麗になった☆

というのも、昨日、今年三回目のGメンが出たからだ。

越してきてもうすぐ二年。二年間で三回くらいしかお目にかかってないのに、今月だけで三回は異常でしょ…

っつーことで煙駆除して、ついでにシンク周り、コンロ周り、キッチン周辺を徹底的に磨き上げ、

部屋も大掃除、模様替えと相成ったわけであります。

あーさっぱりしたぁ。


今聴いている曲:『Scar Tissue』 Red Hot Chili Peppers  Live In Hyde Park [Disc 1]収録
<< 前のページ 次のページ >>
名言
Twitter
フォロー、フォロワー募集ちぃう。
Twitterブログパーツ
プロフィール
HN:
しぶしげ
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1985/03/25
職業:
学生
自己紹介:
一応書いておかなくては。と、僕のこと。
ベース弾きでございます。始めて6年。

4月から心理学専攻の大学院生です!
毎日勉強漬けの日々日々。

体を動かすことが好きなので、野球、バスケ、サッカー、自転車なんでもござれ。

よく美術館にも行きますよ。映画はやっぱり映画館で見るのがスキ。

ライブを観るのも最早趣味化。良音に飲み込まれる感覚が大好きなのです☆

あとは、なんだ?
ミスドが好きです。ポイント貯めてます。
デザインが凝ったもの、かわいいものには目がないです。
甘党です。
右投げ両打ち、蹴り足も右だけど、携帯打つのは左です。
朝は苦手です。寝るのは大好きです。
簡易照明が好き。お香もよく焚く。

追っておいおい僕のことを記事にしていくんでしょうが、ココではこのへんにて。
それではよろしく☆

rewind_remind@yahoo.co.jp
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5076717
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/12 ののん]
[07/06 しぶしげ]
[07/06 たま]
[04/16 しぶしげ]
[04/16 まりや]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]