忍者ブログ
このブログは猫にジャックされました。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝起きたら携帯にこんな記事が入っていた。

『自転車道、国が本腰。全国100箇所』
http://www.asahi.com/life/update/0108/TKY200801080337.html

要約すると、(自転車道は)これまで地方自治体が中心に整備してきたけど、

道路の総延長120万キロのうち自転車専用は2500キロにとどまる。

このため、全国10箇所を選んで10年間で1万キロに増やす。 とな。


チャリで車道を走る(当たり前なんだけど)しぶしげとしては、「ようやくかぁ」と思うのだけど、

自転車道の長さが記事の通りなら、自転車道は全体の0.2%。

1万キロになったとしても、8%ですな。

ところがねぇ。

「自転車道」って、川沿いや観光地のサイクリングロード、歩道を分けたところに作ったやつ、

横断歩道の横にちょこっとあるやつ。

横断歩道の横にちょこっとあるやつ!

この横断歩道の歩行者用の縞々の横にあるやつがよく見るやつだよね。

もちろん、交差点が過ぎれば「自転車道」はなくなるわけですよ。

要は現状0.2%のうちほとんどは「あの」交差点の自転車道ってわけ。少なすぎない?


とはいえ、歩道での歩行者の接触はありえるわけで、車道を走れ。ってのは納得なのだけど。
http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200707120312.html

その車道もあまりにもチャリの行き場がないというか… ないがしろというか。

自転車道増えるのは嬉しい。でも、もっと増えてほしいね。


しかし、チャリで移動する人が最近増えてるみたいだけど、恐ろしい乗り手が増えてる。

逆走&無灯火&携帯メール打ち。

本気で恐ろしい… 走る凶器だよあれは;

自転車が車道走るもんだっていうのが浸透してきているけど、

日本人の無灯火信者っぷりは相変わらずやねぇ。


ま、吉報として受け取っておきましょ。どうなることやら。
PR
結構オタクな話なんで、この話はスルーして良いかと。勢いで書いておりますゆえ。

今回は「しぶしげの好きなベースの音」の話。ほらね。どうでもいいでしょ?


しぶしげが求めるベースの音は、「生」なのです。 なま。ナマ。nama。

詰まるところウッドベースやアコースティックベースのあれですよね。淀みのない『ぼんっ』って音。

あれが本来の「ベース」の音だと思うのであります。

そして、低音が出ていて、且つ芯がしっかりしていて、アタック感もあるという…

もちろん高音も気持ちのいい音が出ないと嫌。

素直なのがいいのだよね。


変に歪んでしまうのは僕の中ではNG。歪ませるとしても、自然がイイ。自然が。

ベースアンプとしては定番の、アンペグやトレースエリオットは、ちょっとゲインを上げるだけで

歪んじゃうんですよ。ぶいぶい~っとね。

歪ませずに音量を稼ぐ…というのが僕の理想でありアンプ&キャビネットに求めるところ。

今までやった中で一番凄かったのは、フツーのスピーカーとかに使うパワーアンプ!!

パワーに余裕があるから歪まないし、ベースアンプじゃないから音の脚色がない。

正直、本気でオススメ。

ミキサーも必要になるけど、一度試してみるのもいいかも…

僕はいつかミキサーとパワーアンプを買って、持ち込んでライブハウスでやりたいですね。爆音で。


とにもかくにも、そういう理想というかこだわりというか、あるのです。

ロックやってる人間とは思えない思考回路でんな。

生にこだわるんなら、ジャズとかの方がきっと向いてるのかも(笑)


ところで、ギターの良し悪しってギタリストではない僕には分かりまへん。

むっちゃうまい人が安いギターを弾いてもやっぱりその人の音がするし、

ギター始めて2、3年…とかいう後輩がギター持ち替えても、

(違うギターなんだけど)やっぱり同じ音がするし…

まあ、ギタリストにベースのこと言わせたら、「そんな低い音の違いなんて分からん!」

となってしまうので、まあお互い様か。

隣の家の後輩(Gt、19歳)はエフェクターを大量に買いあさる割には、

「ギター数本買うやつの気持ちが分からん」とかぬかしていたが、

「おいらにゃその同系統のエフェクターたちの違いが分からん」と言えなかったのは、

彼に借金をしている手前言えなかったのは秘密だ。
喪中ゆえ、新年の挨拶もそこそこにね。

しぶしげは年越し&初日の出は埼玉で見ましたよ。

初日の出を見るために潜入した近所のマンションの住人さん、ゴメンナサイ。


去年、すっごくすっごく観たかったものがあるの。

それはルナシーの一夜限りのライブ。去年のクリスマスに光臨してたんすよー

ドーム行きたかったけど、金が無くて…

我慢してたら、あーら。正月のBSでやってるじゃないか。

みちるに頼んで録ってもらって、みちる家で一人で見ました(?)


うおぉ!?懐かしいメンツ!

すぎちゃーん!いのらーん!しんやー!(他二人は好みとちがくて;)

真矢が一番はっちゃけてる(笑) なんだこのドラム;(苦笑)

僕らが小・中の時はヒーローみたいでしたからね。うーん。かっこいい!

あの時期に聴いていたバンドの中では、X、ジュディマリと並んで解散を嘆いたもんです。


実際僕の音楽ライフの礎は、ラルクとルナシーにあるんで。

今の僕の曲の好みとか、ベースラインとか、多分に影響してますね。

日記を見るに、凛として時雨の方々もルナシー好きみたいね。ちょっとナットク。


そんな感じで久っ々の更新でした。

卒論提出まであと10日!!(間に合うかな…;)

ラストライブってのやってました。

ほんとに読んで字のごとく、僕のおんとも(サークル名)ライブはもう見納めです。

好き勝手やったさ。やらせてもらったさ(笑)

はっきり言って、今までのおんともライフではかなりの出来の悪さでした。…個人的に。

ひどかったけど、その反面、いろんなものを詰め込んでライブできたと思う。

ライブに賭ける想いとか、メンバーへの感謝とか、後輩に伝えたいこだわりとか。


人のライブを観てるときから涙がぼろぼろ出てて、止まんなかった。

去年先輩たちがラストを飾ったときも散々泣いたけど、自分の番になって同じくらい泣いた。

感謝の気持ちはほんとたくさん伝えた。できる限り精一杯。ね。

何度も何度もやめようと思ったおんともだけど、やりきって良かった。

とても充実していたよ!


楽しかったライブとは裏腹に、悲しいお知らせ。

ラストライブ当日の明け方、つまり昨日、じいちゃんが亡くなりました。

つらいです。それでもなんか実感が沸かなくて、変な感じ。

ライブ中にも、おんとものみんなとの別れと、じいちゃんへの気持ちがごっちゃになってました。

打ち上げでは仲間と一足先に献杯してもらいました。ありがたかった。

さて、通夜、行ってきます。

丸々二年くらいmixiに日記なんて書いていなかったのさ。

んで、シロップの解散の一報をmixiニュースで見たから、ちらっと日記を書いたら、

知り合いの足跡でベッタベタになった。コメントも三人からいただいた。

「うぉ!?なんかそんなに気になる記事でも書いたんやろか?」

と、日記を読み直してみるものの、自分の書いた文だし、特に変なことは書かれていなかった。

そういや知り合いの新着日記が更新されていたら、トップページに出てくるんだったな…

おいらも人の日記が更新されてると見ちゃうもんな。それとおんなじか。

まあ、滅多に書き込まないmixiが更新されていたらさすがに驚くか。


このブログとは違って、双方向のSNSってとこがこういうところに現れるんでしょう。

だってこのブログが一日に10ヒット以上いったことないんだもん(笑)

mixiのチカラ、恐るべし。


とはいえ、人気のブログとかだと、一日万単位の人が訪れるみたいだし、またそれも不思議。

知り合いのブログ以外で頻繁に訪れるサイトなんて心理学の勉強関連くらいだしな。

以前ルー大柴のブログは馬鹿っぽくて読んだことあるけど。

みんなどこから気になるブログを見つけてくるんでしょう?

みんなのまい・ふぇいばりっと・ぶろぐ。あるのかな?

ちなみに僕のお気に入りは友人○のブログ。横のリンクから飛べますよ。おもろいんだこれが☆


今僕が聞いている曲:『Moment I Count』 BOOM BOOM SATELITES FULL OF ELEVATING PLEASURE収録
こんなん教えてもらいました。脳内メーカーの兄弟かなあ?
PC
http://www.style-walker.com/sw/s/heartmaker

ケータイ
http://www.style-walker.com/mob_sw/s/heartmaker

氏名を漢字で入れたら、「激」がほとんど、「楽」一個。で、マニュアル型だそうな。

そんな激しかったかしら…?

名前だけを英字で入れたら「鈍」で埋め尽くされ、「老」が一個。で、独りよがり。

鈍いと老い… なんかかなりへこむ結果です。 まだ若者のつもりでした。

最後に、「しぶしげ」と入れてやったら、「嘘」で外側が固められ、中に「奪」…

いや~USODARAKE。なんかもう。U・S・O・D・A・R・A・K・E☆


どうですか?しぶしげの本性、見えましたか?(悪)

では皆さんもやってみてください。 さよ~なら~☆

<a href="http://www.style-walker.com/" target="blank"><img src="http://www.style-walker.com/sw/s/heartmaker?sT=getimg&hearttype=1&word=%E3%81%97%E3%81%B6%E3%81%97%E3%81%92" border="0"/></a>
この時期にインターネットが使えなくなっております。

なんか、サポートセンターに電話して聞いてみたところ(二日掛け続けてようやく繋がったわけだけど)

どうやらプロバイダの方に金が振替えていなかったらしく、プロバイダから止められてしまったのだ。

おかしいなあ…

イーバンクのカードの更新を境に、なんか起きたらしい。

おそらく復旧はもうちょいかかる。 めんどくさい…


ていうか、前にも書いたとおり、卒研やってんだって!

ネット繋がんねぇのはかなり痛いんだって!!

ったくほんとKYなやつらだぜぃ。 しかも止めるな止めるで、通知くらいよこしやがれってんだ。

そしたら確認も取るってもんなのに。

「こちらとしても、通知した郵便が届いたかどうか分かりません」

じゃねえって! 届いてないんだから!!

ちくしょー… そんなわけで、怒りのタケを、B大学3406教室からお送りいたしました。

がっでむ。
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
名言
Twitter
フォロー、フォロワー募集ちぃう。
Twitterブログパーツ
プロフィール
HN:
しぶしげ
年齢:
40
性別:
非公開
誕生日:
1985/03/25
職業:
学生
自己紹介:
一応書いておかなくては。と、僕のこと。
ベース弾きでございます。始めて6年。

4月から心理学専攻の大学院生です!
毎日勉強漬けの日々日々。

体を動かすことが好きなので、野球、バスケ、サッカー、自転車なんでもござれ。

よく美術館にも行きますよ。映画はやっぱり映画館で見るのがスキ。

ライブを観るのも最早趣味化。良音に飲み込まれる感覚が大好きなのです☆

あとは、なんだ?
ミスドが好きです。ポイント貯めてます。
デザインが凝ったもの、かわいいものには目がないです。
甘党です。
右投げ両打ち、蹴り足も右だけど、携帯打つのは左です。
朝は苦手です。寝るのは大好きです。
簡易照明が好き。お香もよく焚く。

追っておいおい僕のことを記事にしていくんでしょうが、ココではこのへんにて。
それではよろしく☆

rewind_remind@yahoo.co.jp
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5076717
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/12 ののん]
[07/06 しぶしげ]
[07/06 たま]
[04/16 しぶしげ]
[04/16 まりや]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]